!コアサテライト戦略で米国株式に長期投資しよう。
1. コア について
2. サテライト について
2-① サテライト向け ETF
2-② サテライト向け 個別銘柄

1. コア(ポートフォリオの中心)
米国の株式市場全体の動向を反映して動いている株価インデックスに連動するETFをまず1本持つ。
「S&P500」指数連動型ETF:
・SPDR トラストシリーズ1(SPY)
・バンガード・S&P500ETF(VOO)
・iシェアーズ・コアS&P500 ETF(IVV)
「S&Pミッドキャップ400」指数連動型ETF:
・SPDR ポートフォリオS&P400 中型株式ETF(SPMD)
「S&Pスモールキャップ600」指数連動型ETF:
・SPDR ポートフォリオS&P600 小型株式ETF(SPSD)
「NASDAQ総合指数」 連動型ETF:
ー ナスダック総合指数に連動するETFはなし。
「NASDAQ100」 指数連動型ETF:
・インベスコ QQQトラストシリーズ1(QQQ)

2. サテライト(これから大きく伸びると思われるETFをコアの周りに配する)
特定のテーマやセクターなどの値動きに連動し、1.の市場全体に投資していたのでは実現しないようなより高いリターンを追求する。
2-① サテライト投資に使える、少し風変りなとがった趣のあるETF:
・ルネサンスIPO(IPO)
・バンガード米国増配株式ETF(VIG)
・GLOBAL X サイバーセキュリティETF(BUG)
・ロボ・グローバル・ロボティクス&オートメーション(ROBO)
・インベスコ・グローバルウォーター(CGW)
・インベスコ世界クリーンエネルギーETF(PBW)
・ヴァンエック・ベクトル・アグリビジネスETF(MOO)
・グローバルXソーシャルメディアETF(SOCL)
・グローバルX AI&ビッグデータETF(AIQ)
・グローバルX ミレニアルズ・シーマティックETF(MILN)

2-② サテライト投資には個別銘柄という選択も。最低でも5銘柄、出来れば10銘柄、銘柄を管理する余裕があれば20銘柄程度に分散。
今後10年は成長が期待出来る個別銘柄21選:
・アップル
・アマゾン・ドットコム
・テスラ
・ロウズ
・ヴァージン・ギャラクティック・ホールディングス
・プールコーポレーション
・ジュミア・テクノロジーズ
・ジローグループ
・アルファベット
・ライブネーション・エンターテイメント
・エヌビディア
・チューイ
・テラドック・ヘルス
・ナイキ
・シンタス
・コカ・コーラ
・AT&T
・SVBファイナンシャル・グループ
・ドキュサイン
・スクエア
・ロイヤルティ・ファーマ